
謎にスタイリッシュに画像とともにこんにちは
www.y-tek.netというサイトが存在しないことを先にお詫び申し上げます
なんかあったらつくります
当記事ではこのブログを運営している僕が何者なのかを説明する記事になっております
Y-tekって誰?何?
仕事半分趣味半分で作曲活動をしている人です
たまにDJをしたりしますがたぶん陰の者です
どんな音楽をつくっているの?
個人で作っている音楽の方向性としてはテンポが速くて攻撃的な曲が多いですが綺麗な音楽も好きなので割りと幅広く作っております
仕事としてやっている音楽は歌ものだったりBGMだったりします
簡単な経歴
【大学入学】
なんの意味もなく行ったゲームセンターでプレイした音楽ゲームの曲が良すぎて筐体に100円をいれ続ける生活が始まる
【音ゲーにドハマりしてしばらく】
自分でも音楽をつくりたいと思うようになりフリーソフトで作曲を開始する
音楽の素養がまるで無かったので音がなっただけで俺は天才かもしれんという壮大な勘違いを始める
【大学を辞める】
日々の大学の課題を連日徹夜でこなさなければならない状況が続き精神的な疾患にかかり人生の闇に突入する
死がわりと目の前にあったため大学とさよならする
【療養中】
何もできなくなりながらもやっぱり音楽は続けたいなという意志だけで生活を送る
全くお金にはならなかったが純粋につくるだけで精神的落ち着きを保っていた
【音楽の仕事ができはじめる】
インディーズとかのかたとかフリー音楽ゲームの譜面をつくっている方から音楽の依頼がくるようになる
精神的ににも少し安定してくる
【現在】
体調の完全回復を目指すと同時に趣味としての音楽制作と依頼を無理のない範囲でやっている
このブログの内容について
“作曲のエンジニアリングラボ”という仰々しいブログ名をつけましたが僕は現在進行形で曲のミックス、マスタリングの工程はどちらかというと苦手分野ではあります
なのであらゆる場面でやり直しをくらったりするのですが、その失敗談や打開策を共有できればと思い当ブログを開設するにいたりました
ですので内容としてはあまり難しい記事にはせずDTM初心者向けに書いていく記事が多くなると思います
あとたまにバカみたいなネタ記事とかもあると思いますのでやることなさすぎて死んでしまうかたは見てください、よろしくお願いします