今はそんなかたがかなり多いのではないでしょうか?
目が疲れてやばい。でも仕事柄PCから離れるのは無理だしスマホはゲームや動画サイトが面白くてやめられないとまらない、かっぱえびせん
でもやっぱり目の疲れはなんとかしたいというあなたにホットアイマスクをおすすめします
コスパを考えるとUSB接続のホットアイマスクがおすすめ
ホットアイマスクは使い捨てのタイプとUSB接続型のものがあるのですが僕はコスパをみるとUSB接続のほうがいいと思っています
理由としては使い捨てのホットアイマスクも確かに試すと目の疲れがだいぶ楽にはなるのですがあくまでも“使い捨て”なので毎日PCやスマホを長時間使う人にとっては継続的に買い続けるのは結構な値段がするためです
だいたい10数枚セットで1200~2000円超の価格帯なので今後もPCやスマホから逃れられそうもない人にとっては年単位で考えると結構な出費になります
対してUSB式のホットアイマスクはUSBの挿入口さえあれば商品の寿命があったとしても2000円ちょいで十分な効果が継続的に得られるので圧倒的にコスパがよいです
PCとかなくても携帯のモバイルバッテリーがあればそれで利用することもできますし
個人的にオススメなUSBホットアイマスク
こちらのホットアイマスクなのですが先ほどの長期的に使えるというUSB式独自のメリットに加えて値段がかなりリーズナブルです
デザインも可愛くされていて女性には特に人気がありそうです
現在僕は使い始めて1ヶ月半くらいですが故障したとかそういった問題は起こっておりません
温度設定とタイマー機能がかなり便利!!
ぶっちゃけUSBっていちいち使うたびに差込口にささなきゃいけないの面倒だなぁと思う人もいると思うのですが、それを踏まえてもこの商品をオススメする理由として温度調整機能とタイマー機能があることが大きな理由のひとつです

画像を見ていただければわかるように温度が40~55℃まで変更可能でタイマーが0~60分まで設定できるようになっています
もちろん温度とタイマーは別々に組み合わせることができるので自分の好きな温度と使用時間をカスタマイズすることが可能です
特にタイマー機能があると寝落ちしても自動的にきれるので安心という点が非常に便利ですよね
付属品のスプレーボトルの利用で湿度を加えることも可能
電気駆動だと湿度がなくてそこまで気持ちよくないのでは?と思われるかもしれませんがこちらのホットアイマスクはその点もぬかりのない対策がなされていまして付属品に持ち運びのしやすい小さめのスプレーボトルがつきます
ですのでスプレーボトルに水を入れてアイマスクにプッシュして起動させれば湿度も加わるのでホットタオル的な役割を再現することも可能です
他にも付属品として耳栓や冷却ジェルもつく
さらにこれで終わりではなくこのLOVEURのホットアイマスクの凄い点はなんと耳栓や目を冷やす冷却ジェルもついてくるのです!
耳栓がついてくるのは個人的にかなりお得ポイントだと思います
睡眠時や休憩時静かに過ごしたいときはやはり余計な音は遮断したいですよね?
耳栓の素材も非常にやわらかいもので出来ていますので耳が痛くなるという心配もないです
冷却ジェルも熱さまシート的な感覚となっていて非常に気持ちがいいです
普通のアイマスクとして使える
これも痒いところに手が届くというか便利ですよね
単純に帰りの新幹線とかで寝たいときとか仕事の休憩時間とかUSBが使える環境に無い場面でもコードをとりはずせば普通のアイマスクとしても利用できるのでめっちゃ便利です
多少コードは残るものの使うには特に不自由さは感じないレベルです
まとめ
さて、ここまでいろんな機能な付属品のついたものが2000円程度で手に入るというのはめっちゃお得だと思います
PCやスマホを遮断しにくい今だからこそこういったアイテムは目のリラックスに大活躍してくれます
ブルーライトカットメガネなどでもありますが加えてホットアイマスクがあるとさらに疲労対策として便利だと思います
何より気持ちいいので一度試してみてはいかがでしょうか?