スポンサーリンク




ミックス・マスタリング

DTMにおける各種リミッター、マキシマイザーによる音圧の差の検証

f:id:ytek:20190216193239p:plain

 音圧をあげる作業としてマキシマイザーやリミッターを使うのは定石ですが

各メーカーで同じ音源でも音圧がどこまであがるのかは大きく差がでるものだと思い今回は複数のマキシマイザー、リミッターを用いて検証してみました

 

 

 

 

比較するリミッター、マキシマイザープラグイン

A.O.M – Invisible Limiter

f:id:ytek:20190216193239p:plain

 

DOTEC-AUDIO – DeeMax

f:id:ytek:20190216193404p:plain

Waves – L3Ultramaximizer

f:id:ytek:20190216193434p:plain

今回使用するプラグインはこの3つです

 

僕のような音がでかければでかいほどいいみたいな曲調をつくる方向きなプラグインを基準にして選びました

L3は正直ダンスミュージック界隈だとあまりみかけませんが、他の音楽畑では使われているので検証してみることにしました

 

音圧検証する音源

 

今回は以下の楽曲で検証を行いました

soundcloud.com

 

Hardcore系の曲なので全体的に音が歪んでいます
この手の音楽ジャンルに触れたことのないかたからするとほぼ間違いなく「音割れてない?」っていわれる音楽です

オランダやイタリアで盛んなダンスミュージックのひとつです

 

www.youtube.com

 

また今回の楽曲には2017Updateverという音源があります

soundcloud.com

 

今回は楽曲は同じなのですがこの2017verを再度ミックスし直した2mix(ミックスが終わりマスタリングをする前の音源)を検証に使っていきたいと思います

 

※ミックスが少し変わっているため若干聞こえかたが変わっています

 

 2mix音源ファイルの形式や条件及び検証結果

 

さて、今回の検証では以下の条件を設けました

  • 最大※RMS値のだいたいの統一
  • ゲインリダクション(どれくらい潰しているか)のだいたいの統一
  • 44.1kHz,24bitのwav音源

※音圧を計測するための大まかな指標。この値が大きいと一般的に音圧が大きいとされるが。低域の含まれる量によっても左右されたりするので絶対的に信頼できる指標ではない。

Invisible Limiterでの音圧測定結果

soundcloud.com

 

最大RMS値は-5.5程度、ゲインリダクションは最大8.8とかなり潰してます

2mixがよくないためかRMS値に反して音圧はあまり出てない感が否めないです

 

ちなみに周波数分布や空間の密度は以下の通りです

 

f:id:ytek:20180721212129p:plain

 

PHASEの空間はやたら広がってますね

ひとつ注意として音があまりにも広がりすぎてしまうと位相が狂って原音が破綻してしまいます

ですので自身の参考とする曲がどれだけの音を広げているのかある程度分析してからアレンジやミックスを行うのがいいと思います

音の広がりについては以下の記事にて触れておりますので、よろしかったら参考にしてみてください

 

 

 位相については少し難しい概念になりますが詳しく知りたい方は以下の記事が

参考になります

 

site2913.com

 

 

DeeMaxでの音圧測定結果

 

soundcloud.com

条件は先ほどと同様ですがなんとなく音圧感はこちらのほうが感じます

ただこちらもあまりいいマスター音源とはいえないでしょう

 

空間の密度等はInvisible Limiter時とほぼ同じ結果となったので画像は割愛させていただきます

 

 

L3Ultramaximizerの音圧測定結果

上記2つ条件と同じにしようとすると完全に音源がノイズまみれの破綻したものになってしまいましたので音源はあげないことにします…

 

やはりHardcore系とWavesのリミッターは相性が悪いのでしょうか?
くそでか音圧にすることを前提には設計されてないのかもしれません

 

ちなみに周波数分布と空間の広がりは以下のようになっていました

 

f:id:ytek:20180721213728p:plain

 

最初の2つと異なり音の広がりが大きくないですよね

Invisible LimiterとDeeMaxは潰した分のリバーブ成分などが増幅されて結果的に空間が満たされていると考えられます

 

結果 : 単純に音圧を上げるならばInvisible Lmiterが一番安定

さて、音源としては3連敗した感が否めませんがそれは僕がアレンジやミックスをまたゼロから見直していくしかないですね

 

個人的に今回の検証で一番音圧を感じたのはDeeMaxでした

しかしながらDeeMaxもこれ以上あげると位相がくるいはじめてノイズだらけになってしまったのでその点音を潰したことによって足された音が確認できる機能のついているInvisible Limiterの方が使い勝手はいいのかなと思いました

 

Invisible Limiterの機能について以下の動画を参照するとわかりやすいです
今回使用したものとはちょっと違い、Invisible Limiter NANOの紹介動画になっていますが通常のInvisible Limiterにもリミッターで足された音を確認できる機能はあるのでおススメです

www.youtube.com

 

原音を破綻させずに音圧が確保されている曲の例

最後に僕が参考にしているアーティストの曲の周波数分布と空間の広がりをみてましょう

参考楽曲は以下の楽曲です

www.youtube.com

ちなみにドロップ(サビ)のRMS値は-4.4くらいでした

 

f:id:ytek:20180721215658p:plain

 空間の広がりをみるとそこまで派手に広がっているようにはみえません

ですが音圧はしっかり確保されていることは確認できるのでやはり僕の音源の場合は無理やり潰している量が多くかなり強引に音を大きくしていることがわかります

 

これは僕の技術的な問題なので解決策がみつかり次第加筆していきます